日本における
「ジンの普及と発展」の
ために。
日本ジン協会は、ジンの
生産・流通・啓発などに関わる
全ての人との架け橋となり、
ジンの普及と発展に
貢献して参ります。
日本ジン協会についてAbout
日本ジン協会は、2014年10月に一般財団法人カクテル文化振興会の岸 現 理事長(当時 評議員)がアジアで初めて、英国ザ・ジン・ギルド(*1)のリクティファイヤーに任命(*2)されたことをきっかけに設立しました。

日本ジン協会
代表 岸 久 特別インタビューを見る 別のサイトを開きます
代表 岸 久 特別インタビューを見る 別のサイトを開きます
ザ・ジン・ギルド(The Gin Guild)は、ジンに関わる全ての中枢であり、ジンの生産者、流通者が絶大な関与をしています。
任命式は英国シティ・オブ・ロンドン(中世以来の金融、保険、流通、諸ギルドの拠点)の長であるロード・メイヤー公邸で2014年10月9日に行われました。リクティファイヤーは精溜器の意味です。任命式では、ジュネパーの実を手に握り、ジンの発展と秩序に寄与する誓いを立てます。
クラフトジン検定Craft Gin Certificate
ジンとはいったいどのようなものか?
ジンの発祥から現代までの歴史、製法、
分類など、
知れば知るほどジンが好きに
なれる。
日本で初めて実施される
「クラフトジン検定」は
ジンをもっと自由に
楽しんでいただくための検定試験です。
ぜひ奮ってチャレンジください。
ザ・ジン・ギルドThe Gin Guild
ザ・ジン・ギルド(The Gin Guild)は、
ジンの生産・流通・販売促進・消費に
携わるジン生産者と
業界リーダーを結集
することで、ジンの発展における重要な
関与を目指しています。